デザインを始めるには鉛筆と紙でさえあれば始められますが、そこからは少し難しくなります。デザイナーは一般的に「Adobe社」のADOBE CREATIVE CLOUDを通じて、フォトショップやイラレデータといったソフトを使って写真の編集や合成写真、パンフレットやポスターを作ったりします。しかし使用するには月々2,480円〜 5,680円かかります、無料トライアルはありますがたった7日間なので基本を覚えるぐらいで終わります。

それでは、デザインをやってみたいと思う人にはどういう選択肢があるかというと、ADOBEを購入するかもしくは無料ソフトを使うことです。実は最近の無料ソフトがかなり良くなっています、下記変わりになる二つのソフトをご紹介したいと思います。こちらのソフトの原理はADOBEと一緒なので、ADOBEをご購入しいと思うようになれば移行がスムーズだと思います。

1.  フォトショップの変わりになる「GIMP

画像編集でしたら「GIMP」をお勧めします。Photoshopと同等の機能を備えていて、ツールのアイコンなどもPhotoshopに似てます。

GIMPでできること:

  • 写真・画像のサイズを変更する
  • 文字を入れる
  • 色を変える・色を無くして白黒にする
  • 写真の一部を削除・追加
    等々

ダウンロード及び基本の使い方は下記になります。

https://www.gimp.jp.net/

2.  イラストレーターの変わりになる「INKSCAPE

Inkscapeはイラストやロゴの作成に向いています。Photoshopなどの写真編集ソフトでは拡大すると画質が劣化しますが、Inkscapeで描いたベクトル画像は拡大してもオリジナルサイズと同じクオリティーを保てます。

Inkscapeでできること:

  • 縮小できるロゴ
  • チラシ・ポスター
  • イラスト等々

ダウンロードは下記になります:

https://inkscape.org/ja/

基本からのyoutube講座は下記なります:

ロジャー ジャンソン

デザイナー

お問い合わせ


まずは悩みをお聞かせ下さい。現在のクライアント様も、「やる気」はあるのにどうしていいか分からない、今のうちに自社のブランド力を高めたい、事業承継を見据えて内部体制を整えたい、など様々です。お気軽にお問合せ下さい。

オンラインデザイン経営相談会予約


オフィスにお越しいただかなくとも、これからの未来を作るためのデザイン経営相談会(初回無料)をオンラインMTGサービスを利用しての個別ご相談の場を設けています。

    コンタクトフォームが正常に作動しない場合は下記へ内容をご記載のうえ送信をお願い致します。

    customer@sasi-d.com

    お問い合わせ条件をご選択ください

    各お問い合わせフォームの項目に沿って内容を入力・確認のうえ、【送信】ボタンをクリックしてください。

    宝塚Office(本社)


    〒665-0061
    兵庫県宝塚市仁川北3丁目6番3号ジュエル仁川102号室
    tel 0798-55-7579

    大阪梅田Office(支社)


    イノゲート大阪
    〒530-000
    大阪府大阪市北区梅田3丁目2番123号 9階