難しいけど大事だと感じたこと

こんにちは。気づいたらアルバイトの期間も含めるとSASIDESIGNで働き初めて1年が経ちました。1年間働いてみて一番感じていたことは想像していた以上にやること


デザインをやってみたい人に無料ソフトのご紹介

デザインを始めるには鉛筆と紙でさえあれば始められますが、そこからは少し難しくなります。デザイナーは一般的に「Adobe社」のADOBE…


体験すること

SASIDESIGNの面接の時にも近藤さんから話してもらったり、自分自身も感じていることですが、体験というのはとても大事だなと思います。…


日常生活とデザイン

気づいていないかもしれませんがデザインは私たちの日常生活に大きな影響を与えます。パソコンや携帯、今読んでいるブログ投稿から毎日使われている歯ブラシやコーヒーカッ


デザイン講座をしました

こんにちは。SASIDESIGNの中町です。…


夏の新メニューのお知らせ

こんにちは。Book café DOORの山田です。今回のブログは先月から加わったメニューについて書きたいと思います。…


デザインのセッションに「悪いアイデア」はありません

デザインセッション、デザインのアイデアを出し合う場では「悪いアイデア」というものはありません、この考えはアイデア出しの鉄則です。…


デザインをしていつも悩むこと

今日はいつもデザインという仕事をしていて、どうしても悩むことを書きたいと思っています。 というよりも、すごく悩まないといけないと思っていることです。…