暑すぎてバテバテですが、さっき丹波から届いたトマトをかじって元気になりました。近藤です。
ブログの更新が遅くなってしまいましたが、先月のイベントの報告と今日のお知らせ。
先月、一番黒(丹波の黒枝豆)を食べようと言うイベントをしました。
満員御礼でたくさんのお友達や地域の方が来てくださって
めっちゃしんどかったですが、楽しかったです。
o0500033112652099137 o0500033112652099138 o0367050012652104883
事務所二階では、一番黒とお酒をつまみに、何やら作戦会議が。
o0331050012652103905
そして、イラストレーターの牧彩子さんを迎えてのイラストワークショップイベント
イラストの描き方を一から教えてもらいながら、
それを立体に組み上げていくワークショップ。
o0500033112652103906
そして、丹波のひまわりまつり。
今年は満開で最高でしたー。
o0500033112652099618
そしてスチールパン演奏のパンジャビさんたち。
会場中ノリノリで、夏の暑い日とすごくマッチしてよかったー。
o0500033112652099139
子供たちも踊る。踊る。
こういう風景が見たかった。
o0500033112652100903 o0500033112652099617
そして、今日も懲りずに丹波の野菜を売っています。
夏野菜ってすごく鮮やかで、美味しくて大好きです。
o0500033112652099148
佃煮とかも売っています。
暑いのでお茶漬けをサラサラーっていきたい。
o0500033112652099140
なんだか、デザイン事務所なのにイベントのブログばっかりになってしまっています。
イベントだけでなく、SASI DESIGNは、工業系のデザインの仕事や、空間系のデザインの仕事、医療
系のデザインの仕事など様々なデザインもしています。
しかし、プロジェクト進行中であまりアップ出来ないということもありますが、
それよりも、デザインというものは、よくより生きるためのコミュニケーションの発火点であると
考えています。
だから、人に触れて、人と対話して、コミュニケーションをしたいと常々思っています。
デザイン、その色や形や言葉には、人の気持ちを揺さぶる力があり、
それをもってこれまでよりも、よりよい行動や現象を促すための手段であると考えています。
といいながら、自分自身が楽しいことが好きなのもありますが、
デザイン事務所として、閉じこもってデザインするのではなくて、
たくさんの人と触れ合って、そういう空気の中で、人に作用するデザインをしたいと考えているからです。
と、おもいながら今日もトマトを売っています。
がんばろう。

お問い合わせ


まずは悩みをお聞かせ下さい。現在のクライアント様も、「やる気」はあるのにどうしていいか分からない、今のうちに自社のブランド力を高めたい、事業承継を見据えて内部体制を整えたい、など様々です。お気軽にお問合せ下さい。

オンラインデザイン経営相談会予約


オフィスにお越しいただかなくとも、これからの未来を作るためのデザイン経営相談会(初回無料)をオンラインMTGサービスを利用しての個別ご相談の場を設けています。

    コンタクトフォームが正常に作動しない場合は下記へ内容をご記載のうえ送信をお願い致します。

    customer@sasi-d.com

    お問い合わせ条件をご選択ください

    各お問い合わせフォームの項目に沿って内容を入力・確認のうえ、【送信】ボタンをクリックしてください。

    宝塚Office(本社)


    〒665-0061
    兵庫県宝塚市仁川北3丁目6番3号ジュエル仁川102号室
    tel 0798-55-7579

    大阪梅田Office(支社)


    イノゲート大阪
    〒530-000
    大阪府大阪市北区梅田3丁目2番123号 9階