オンラインショッピングの歴史

eコマース1.0
1995〜2005年:90年代半ばに有名なオンラインマーケットプレイス「Rakuten, Amazon, eBay」で始まります。これらのサイトは、オンラインショッピングの最初の10年間でeコマース市場シェアとSEOランキングを構築します。

eコマース2.0
2005〜2010年: Ec-cube、カラーミーショップなどのeコマースプラットフォームにより自社の製品を自分のECサイトで販売できるようになります。

eコマース2.0~2.5
eコマース2.0および2.5の過去15年間でカテゴリはかなり変化しています。eコマース2.0がアパレル、バッグ、およびアクセサリに関するものであれば、eコマース2.5は食料品、健康、および家庭に関するものです。

 

eコマース2.0の事例

土屋鞄

鞄職人の確かな手仕事で仕立てる、上質なレザーアイテム.

KNOT

Maker's Watch Knotは品質とデザインに優れたメイド・イン・ジャパンのリストウェアーを、1万円台からカスタムオーダーできる、革新的なブランドです。

eコマース2.5の事例

BASE FOOD

BASE FOOD®は、1食で1日に必要な栄養素の1/3がすべてとれる完全栄養の主食。バランスのとれた主食を、毎月ご自宅にお届け。

COMP

COMPは、ヒトが生きるのに必要なすべての栄養素を、理想的に補える「完全食」です。 寝食惜しんでもやりたい仕事や趣味がある人々に、栄養と時間を提供することで、目的達成をサポートします。パウダー、グミ、ドリンクなど様々な形で理想の栄養バランスを。

eコマース3.0~オンラインショッピングの今とこれから

  • 72%の企業は、将来オンラインのみでの販売を目指しています。
  • 来年中に、B2B企業はオンライン小売業者よりも電子商取引テクノロジーにお金をかけると言われています。
  • 2040年までに、購入の95%が電子商取引によって促進されると予測されています。

これは何を意味するのか?

デジタルの方向に動いていないのなら、まったく動いていないと一緒です。

ユーザーを掴むには通常のオンラインストア機能だけでは足りません。多くの企業はオンラインストアを中心に成長計画を立てています。デジタル戦略の将来性を保証するためECプラットフォームを検討している会社は増加しています。

ロジャー ジャンソン

デザイナー

お問い合わせ


まずは悩みをお聞かせ下さい。現在のクライアント様も、「やる気」はあるのにどうしていいか分からない、今のうちに自社のブランド力を高めたい、事業承継を見据えて内部体制を整えたい、など様々です。お気軽にお問合せ下さい。

オンラインデザイン経営相談会予約


オフィスにお越しいただかなくとも、これからの未来を作るためのデザイン経営相談会(初回無料)をオンラインMTGサービスを利用しての個別ご相談の場を設けています。

    コンタクトフォームが正常に作動しない場合は下記へ内容をご記載のうえ送信をお願い致します。

    customer@sasi-d.com

    お問い合わせ条件をご選択ください

    各お問い合わせフォームの項目に沿って内容を入力・確認のうえ、【送信】ボタンをクリックしてください。

    宝塚Office(本社)


    〒665-0061
    兵庫県宝塚市仁川北3丁目6番3号ジュエル仁川102号室
    tel 0798-55-7579

    大阪梅田Office(支社)


    イノゲート大阪
    〒530-000
    大阪府大阪市北区梅田3丁目2番123号 9階