経営・デザイン一体化推進事業(デザ経)とは?

神戸市の中小製造業が、先の見えない時代を生き抜く為に、デザイン視点で事業を見直し、展開することで、企業価値を最大化させる「デザイン経営」を実践するプログラム。経営者がデザイナー、ディレクター陣などとチームを組み、これからの事業展開を見据えたデザイン経営を行い、神戸から新たなイノベーションを生み出す事業です。

経営・デザイン一体化推進事業(デザ経)とは?

神戸市の中小製造業が、先の見えない時代を生き抜く為に、デザイン視点で事業を見直し、展開することで、企業価値を最大化させる「デザイン経営」を実践するプログラム。経営者がデザイナー、ディレクター陣などとチームを組み、これからの事業展開を見据えたデザイン経営を行い、神戸から新たなイノベーションを生み出す事業です。

神戸が誇る次世代の活力を一緒に作る「挑戦する経営者」を求めます。

デザ経がハマる経営者像は?

● これまでと同じことをやっていては生き残れないを考えている
● 新たな事業を起こしたい/事業を転換したいと考えている
● 神戸からイノベーションを起こしたいと考えている
● 既存事業のいいところを活かして、新たな市場に挑戦したい
● スピード感をもって、新しいことに挑戦し続けたい
● 様々な知見をもつプロフェッショナルとチームを組んで経営したい

神戸市がバックアップするデザ経を通じてできる事

徹底的にセッションしながら企業経営のビジョンを理解し、夢の実現に向けて歩む経営チームを組む

デザ経は新たな成長戦略としての解決型プラットフォームです

SASI DESIGNの実績

OEMからオリジナルブランド海外展開

Seeknit (製造業)近畿編針株式会社

Before

海外展開でのブランド戦略に悩む

After

奈良県の海外展開リーディングカンパニーとして20カ国に輸出

innovation TEAM

経営もデザインもしっかりとサポート、新たな方向性を導き出すためのチーム

ディレクター

近藤清人

株式会社SASI DESIGN
代表取締役

新事業展開ディレクション
プロジェクトマネジメント

セールスマネージャー

岩本真一

株式会社SASI DESIGN 取締役
株式会社ICS 代表取締役

セールスディレクション
マーケティングセッション

ファイナンス

川原拓馬

株式会社SIZA CONSALTING
代表取締役

事業計画書アドバイス

サブディレクター

ロジャー ジャンソン

株式会社SASI DESIGN
取締役

デザインサポート

サブディレクター

和田匡弘

WADA
グラフィックデザイナー

デザインサポート

デザインで企業価値を最大化させるブランドづくりのデザイナーを求めます。

コミュニケーションから始まるデザイン

私たちの目指すデザイン経営は中小企業にフィットした、一つ上のレイヤーのデザイン経営です。会社のビジョンを達成する社会課題解決による共感(ブランド構築)とこれまでにない組み合わせによるサービス(イノベーション創出)を目指し、様々なプロとチームを組んでセッションを重視した運営を行います。デザイナーに求めるものは、セッションによるコミュニケーションとブランドづくりです。

Schedule & task

ビジョンを達成するためのフェーズが進むにつれて、進むべき道を一緒に見つけ、経営チームで突き進む。

デザ 経では未 来を見 据えた経 営 者とデザイナーを募集します

経 営 者 募 集 概 要

これまでの技術を活かし新事業展開で強い経営を目指す企業を募集します。

対象

神戸市内のBtoB(法人向け)を主な業務とする中小企業の経営者または後継予定者

定員8社程度

参加費無料

応募フォーム

企業

    企業応募者情報

    説明会参加申請プログラム参加申請

    経営上の課題や悩み

    ご質問・ご不明な点ございましたらご記入ください。

    デザイナー

      デザイナー応募者情報

      説明会参加申請プログラム参加申請

      デザイン経営支援を行う上での課題

      ご質問・ご不明な点ございましたらご記入ください。

      オンラインポートフォリオがない場合はポートフォリオをPDF形式最大10mbで添付してください