感想・コメントはこちらから

👉⁠ ⁠Googleフォーム⁠⁠

🎙今回のテーマ
今回は番外編!ゲストは、SASI代表近藤の友達でもあり、SASIとともに数々のプロジェクトを手がけてきた
プロダクトデザイナーの江口海里さんと、グラフィックデザイナーの仙石吉徳さん

テーマは──
「結局のところ、経営にクリエイティブは必要なのか?」

“デザイン”が企業経営にどんな価値をもたらすのか。

そして、数字や論理では測れない「美意識」や「情熱」をどう扱うべきなのか。

実際の制作現場でのディスカッションを通して、
クリエイティブが経営に果たす本質的な役割を探りました。

「クセつよ」な3人が、デザインと経営の間にあるリアルを語ります。

📨 経営相談・お問い合わせ

経営に関するご相談はお気軽にどうぞ

👉お問い合わせフォーム ⁠⁠⁠

🏢 ゲスト紹介
江口 海里(プロダクトデザイナー)
株式会社江口海里スタジオ 代表。大阪府生まれ。大阪市立工芸高等学校、大阪市立デザイン教育研究所をともにプロダクトデザインを専攻し卒業。メーカー、デザイン事務所と下積みを経て2008年独立。「デザインでものと人のいい関係を構築」をビジョンに掲げ、新たな価値創造や埋もれている価値を掘り起こすことに日々奮闘している。

https://www.kairi-eguchi.com/

仙石 吉徳(グラフィックデザイナー/イラストレーター)
大阪成蹊大学、芸術学部卒業後、阪急阪神東宝グループでデザイン・ブランディングを学び、独立へ。画家としても活躍。
中小企業のためのデザインを応援。デザインは愛である。愛は想像力であり、想像力は思いやり。それを具現化することを制作のコンセプトにデザインからアート作品制作を行う。

Instagram

📝 番組紹介
株式会社SASIが運営する、経営のリアルを届ける「アイデンティティ経営ラジオ」
企業変革の現場で起きている挑戦や悩み、葛藤、そこにあるプロセスを、ゲスト経営者やSASIメンバーが自分らしく語ります。

🎤 パーソナリティ
近藤清人(SASI代表)
中小企業の「アイデンティティ経営」支援に取り組み、
ブランディング・組織開発・新規事業開発を伴走。
著書に『強い地元企業をつくる──事業承継で生まれ変わった10の実践』(学芸出版社)。

黒田里佳子(SASI広報)
広報担当として、社内外の情報発信やコミュニケーション企画を担う。
note、Instagram、Xなど複数のメディアを活用し、SASIの活動や想いを発信中。

🔗 関連リンク

⁠⁠⁠note『アイデンティティ経営ノート』⁠⁠⁠

⁠⁠⁠公式Instagram⁠⁠⁠

⁠⁠⁠公式X⁠⁠

次回更新日
アイデンティティ経営ラジオは毎月10日・20日・30日 朝8時に配信予定!

運営:株式会社SASI

▼SASI 公式サイト⁠https://sasi-d.com/

📍 Bookcafe DOOR(ブックカフェドア)
住所:兵庫県宝塚市仁川北3丁目6-3 ジュエル仁川102
営業時間:11:00〜18:00(水曜定休)
電話番号:0798-55-7579

#デザイン経営 #ブランディング #クリエイティブ #経営とデザイン #プロダクトデザイン #グラフィックデザイン #組織変革 #アイデンティティ経営 #SASI #BookcafeDOOR

お問い合わせ


まずは、悩みをお聞かせ下さい現在のクライアント様も「やる気」はあるのにどうしていいか分からない今のうちに自社のブランド力を高めたい事業承継を見据えて内部体制を整えたいなど様々ですお気軽にお問合せ下さい。

オンラインデザイン経営相談会予約


オフィスにお越しいただかなくとも、これからの未来を作るためのデザイン経営相談会(初回無料)をオンラインMTGサービスを利用しての個別ご相談の場を設けています。

    コンタクトフォームが正常に作動しない場合は下記へ内容をご記載のうえ送信をお願い致します。

    customer@sasi-d.com

    お問い合わせ条件をご選択ください

    各お問い合わせフォームの項目に沿って内容を入力・確認のうえ、【送信】ボタンをクリックしてください。

    宝塚Office(本社)


    〒665-0061
    兵庫県宝塚市仁川北3丁目6番3号ジュエル仁川102号室
    tel 0798-55-7579

    大阪梅田Office(支社)


    イノゲート大阪
    〒530-000
    大阪府大阪市北区梅田3丁目2番123号 9階