一昨年からお仕事をさせていただいています昌和莫大小様の新ブランド「OLENO」が7月25日から東京ビッグサイトにて行われた「スポルテック2017」に出展しました。
今回はその様子をご紹介したいと思います。
OLENOのブランドデビューに関してはこちら
今年の2月にNYNOWにてデビューした「OLENO」ですが、日本での出展は今回が初めてです。
今回の出展では、「はだし靴下」という、屋外にてはだし感覚で走ることのできる靴下をメインに出展しました。
お客様に「はだし靴下」を体験してもらうことで、より裸足を身近に感じてもらえると思い
今回は”体験できるブース作り”をおこないました。
今回の展示会では、販売先獲得の目標を明確に設定しており、その目標を達成するのにはどのくらいの時間をかけて、どのくらいの方と商談をしないといけないか?ということを共有し、ブースデザインに取り掛かりました。
来場者をどのように呼び込むか?
また最大の難関である「靴をどうやって脱いでもらうか?」
機能性とスタイルをどのように伝えるか?
など、2ヶ月に渡り検討を重ねました。
そして昌和莫大小さまと一緒に「はだし靴下」の感覚をより良く体験していただくために、
試行錯誤を重ねてできたブースがこちらです。

実際にはだし靴下を履いてもらい。

傾斜をつけた什器にて、足裏のグリップ力を体験してもらう。


足握力の診断機を手作りで作っていただき、
実際の自分の足握力を診断できる体験もしていただけました。

また、黒色でブースを統一したことで、
「はだし靴下」以外のOLENOのかっこいい靴下もとっても映えていました。

靴下だけではなく、ボトルクーラーも展示!


人の流れや、どのように端的に説明するかなど、何度も練習を重ねた甲斐があり、たくさんの来場客にOLENOを知っていただけた展示会になりました。
まだデビューしたばかりのOLENOですが、様々なメディアに掲載いただき少しずつ認知度が上がってきたように思います。
リリースしてからが、ブランドになっていくための勝負だと思っています。
今からが本当の正念場です。
スポーツやアウトドアに興味のある人だけでなく、ライフスタイルの提案ができるブランドになれるようにしたいと思っています。
気持ちをもう一度引き締め直し、売り上げが必ず目標達成するように支援をし続けようと考えています。

お問い合わせ


まずは悩みをお聞かせ下さい。現在のクライアント様も、「やる気」はあるのにどうしていいか分からない、今のうちに自社のブランド力を高めたい、事業承継を見据えて内部体制を整えたい、など様々です。お気軽にお問合せ下さい。

オンラインデザイン経営相談会予約


オフィスにお越しいただかなくとも、これからの未来を作るためのデザイン経営相談会(初回無料)をオンラインMTGサービスを利用しての個別ご相談の場を設けています。

    コンタクトフォームが正常に作動しない場合は下記へ内容をご記載のうえ送信をお願い致します。

    customer@sasi-d.com

    お問い合わせ条件をご選択ください

    各お問い合わせフォームの項目に沿って内容を入力・確認のうえ、【送信】ボタンをクリックしてください。

    宝塚Office(本社)


    〒665-0061
    兵庫県宝塚市仁川北3丁目6番3号ジュエル仁川102号室
    tel 0798-55-7579

    大阪梅田Office(支社)


    イノゲート大阪
    〒530-000
    大阪府大阪市北区梅田3丁目2番123号 9階